黄金の栄養バランスは、
★脂質60%、たんぱく質30%、糖質10%
糖質を減らして、25%脂質を増やす。
この黄金比率により、メタボリズムがあがる。
つまり「シュガーバーニング」から、「ファットバーニング」 に切り替わり、
★寝ながら痩せるという状態になります。
①肉
牛、鶏、ラム、七面鳥、イノシシ、鹿
可能な限り、放牧飼育された家畜の肉を買おう。
豚肉は、放牧豚以外はやめておこう。
②魚
新鮮な魚、または魚の缶詰。できれば天然魚を買う。
缶詰は、水またはオリーブオイル漬けのものを買う。
③卵
できれば平飼い卵、または有機卵を買おう。
④贓物
オーガニックレバーを探そう。
⑤亜硝酸塩とグルテンを含まない加工肉、ベーコン、ソーセージ
(注)原材料表示をよく読んで、 砂糖や食品添加物が含まれていないことを確認する。
⑥野菜
エイコーンスクワッシュ(どんぐり形のかぼちゃ)
アーティチョーク、ルッコラ、アスパラガス
ビーツ、パプリカ、チンゲン菜
ブロッコリー、ブロッコリーレーブ(ブロッコリーかぶ)
芽キャベツ、バターナッツかぼちゃ
にんじん、カリフラワー、セロリ
セロリアック、とうがらし、コリアンダー
きゅうり、ナス、にんにく、さやいんげん
キャベツ、葉たまねぎ、ハラペーニョ
クズイモ、ケール、コールラビ
ねぎ、レタス、マッシュルーム
白菜、たまねぎ、パースニップ
オオバコ、赤チコリ(ラディッキオ)
ラディッシュ、紫キャベツ
ルタバガ(スウェーデンカブ)、海藻
スナップエンドウ、さやえんどう
そうめんかぼちゃ、ほうれん草
もやし、ペポかぼちゃ、さつまいも
ヤムイモ、スイスチャード、
トマト(トマト缶や天日干しドライトマトを含む)
かぶ、クレソン、ユカイモ(キャッサバ)
ズッキーニ
(注)さつまいも、栗かぼちゃなどのでんぷんを多く含む
野菜は、適量を守るようにする。
トレーニングの後や体がだるくて気分が落ち込むときなど、エネルギーが必要なときで<糖質ロス>が原因ではない時のみとする。
できれば、オーガニックのものを買おう。
とうもろこしは、NGとする。
⑦健康的な脂質
アボガド、アボガドオイル、ココナッツ
ココナッツミルク、ココナッツオイル
ギー(澄ましバター)、ナッツ
オリーブ、オリーブオイル
牛脂やラードなどの獣脂
⑧くだもの
ブルーベリー、いちご、ラズベリー
ブラックベリー、ルバーブ
りんご、アップルソース(甘味料無添加)
あんず、バナナ、カンタロープメロン
さくらんぼ、ナツメヤシ、イチジク
グレープフルーツ、ぶどう、グアバ
ハネデューメロン、キウイフルーツ
レモン、ライム、マンダリンオレンジ
マンゴー、みかん、ネクタリン
オレンジ、アグリフルーツ、スイカ
パパイヤ、桃、西洋梨、パイナップル
プラム、ザクロ、かぼちゃ
(注)できるだけオーガニックな果物を買おう。
糖質が少なめのベリー類が少なめのベリー類がおすすめ。
適量を守り、取りすぎには注意すること。
適量は、りんご半個、ベリー類は1/2カップ。
ドライフルーツ、フルーツジュースはNG。
スムージーは、OK食品のみで作ること。
⑨発酵食品
ココナッツケフィア、キムチ
ピクルス(体温殺菌つれていない冷蔵庫保存のピクルス)
ザワークラウト
⑩プロテイン入りシェイク(食事の代替として)
グラスフェッドプロテイン
コラーゲンプロテイン、エッグプロテイン
ハイドロ・ビーフ・プロテイン
えんどう豆プロテイン(おすすめではないが可)
⑪粉末食品、増粘剤
アーモンドフラワー、くず粉
ココナッツフラワー
⑫調味料
ココアパウダー(甘味料無添加のもの)
ココナッツアミノ(しょうゆの代替品)
魚醤
ホットソース(グルテン無添加のもの)
マスタード(グルテン無添加のもの)
こしょう
ピクルス液(甘味料と亜硫酸塩を含まないもの)
サルサソース
ケルト海塩またはヒマラヤピンク岩塩(食卓塩の代替品)
スパイス、酢
⑬飲み物
コーヒー、ミネラルウォーター
炭酸水、紅茶
(注)<糖質ロス>の症状が見られる人は、カフェイン
入りのコーヒーや紅茶を飲みすぎないよう注意する。
その症状を和らげるために、脂質を少し多めにとる。
あなたの健康とエネルギー豊かな生活のために。
↓メルマガ登録して頂いた方には、ボーンブロスダイエット・フードロードマップを無料プレゼント中です。
登録後にダウンロード出来ます!
↓5月16日(水)~17日(木) 2000人健康イベントのスポンサーになりました。
ボーンブロスダイエット・ブースも出展しますので、遊びに来てくださいね! in 新宿
『Life Wellness Mastary』イベントページはこちらから!